(代表)093-541-0181
ページの先頭へ戻る
北九州市インターンシップ事業

イベント情報・参加企業の声

中小企業が取り組むインターンシッププログラムの計画や内容設計、運用方法を実践的に学ぶことができます。

イベント情報

ただいま準備中です。

過去のイベント情報

北九州インターンシップ説明会&業界研究イベント開催!

2020年11月3日

「学生向けセミナー」と「インターンシップ説明会」の2部構成で実施しました。企業にとってはインターンシップを通じて自社の魅力を伝える機会となり、学生は一度に多くの企業担当者と接することができ、業界研究や職種研究、そして仕事研究に役立つ内容となっていました。

場所 西日本総合展示場 AIMビル3階(小倉北区浅野3-8-1)
出展企業数 40社(春季インターンシップ参加企業が対象)
来場者数 63名
内容 「学生向けセミナー」と「インターンシップ説明会」の2部構成で実施。

学生向けセミナー

  • テーマ:「就職活動~押さえておくべきポイント~」
  • 講師:田中佐佳 氏(若者ワークプラザ北九州 学生就職マッチング支援員)

インターンシップ説明会

  • 企業ごとにブースを設け、訪れた学生に会社説明やインターンシップのプログラムを紹介しました。
アンケート結果(抜粋)

意見・感想・提案等(企業)

  • 今後も参加させて頂くと思うので、良い勉強になりました。
    また、学生の皆さんがどういう事を求めて来られているのか少しでも分かり、参考になりました。

企業向けインターンシップセミナーを開催

2020年1月30日

インターンシップ未実施の企業や、実施はしていても学生の募集に課題を感じている企業を対象に、実際に取り組んでいる企業の事例紹介などを交えたセミナーを開催しました。

WEB版!業界研究&夏季インターンシップ説明会を開催(6月1日より動画公開)

2020年5月25日~26日

新型コロナウイルス感染症の影響で対面式の説明会開催が難しいため、インターンシップに前向きな学生に対して企業の魅力を伝える手段としてオンラインで実施しました。
また、撮影した動画は、市の公式情報サイト「しごまる。(北九州しごとまるごと情報局)」の特集ページ内に掲載し、広く情報発信を行いました。

参加企業の声

  • 目標意識が高く、意欲的な学生と出会えた。
  • 初めての受入で戸惑うこともありましたが、素晴らしい学生との出会いがあり感謝しています。
  • 商工会議所を介して受け入れるため、直接受け入れに比べて事務負担が少なかった。
  • 留学生の受け入れで、少し不安を感じていましたが、明るく積極的な姿勢だったので、店舗の従業員もいい刺激になりました。
  • 文系学生の受入は初めてでしたが、理系学生とはまた違う視点で仕事について考えてもらうことができ、今後の活動の参考になりました。
  • 社員との意見交換の場では、貴重な意見を聞くことができ、社員の気づきにもつながりました。
  • 参加学生はみんな、とても礼儀正しく、きちんとされていました。また、実施後にお礼の手紙まで頂き、感謝しております。