(代表)
093-541-0181
交通アクセス
お問い合わせ
検索
インターンシップ促進事業
>
インターンシップ実施後アンケート(企業用)
ホーム
学生の方へ
企業の方へ
お問い合わせ
インターンシップ実施後アンケート(企業用)
インターンシップ実施後アンケート(企業用)
フォームの状態を確認しています...
貴社名を入力ください
必須
御所属部署名を入力ください
必須
1.会議所や学校の対応について各項目で該当するものを選択してください。
参加募集の書類の作成は容易だった
はい
ふつう
いいえ
会議所担当者との連絡・手続きはよかった
はい
ふつう
いいえ
学校担当者との覚書・誓約書のやりとりは円滑にできた
はい
ふつう
いいえ
学生との連絡はスムーズにできた
はい
ふつう
いいえ
インターンシップのプログラム作成は上手にできた
はい
ふつう
いいえ
学生の受入準備は上手くできた
はい
ふつう
いいえ
マッチング結果に納得できた
はい
ふつう
いいえ
全体の進行はスムーズにできた
はい
ふつう
いいえ
2.学生の受入に関して各項目で該当するものを選択してください
学生の実習意欲、目的意識が高い
はい
ふつう
いいえ
基本的なマナーが良かった
はい
ふつう
いいえ
社員とのコミュニケーションがとれていた
はい
ふつう
いいえ
3.学生の受入に関して負担になったところはありましたか。該当するものを選択してください
特に負担や問題を感じなかった
受入カリキュラムの作成
受入期間中の学生への指導など受入部門や担当者の負担
社内での受入部門の決定
日々の日誌の確認、修了証書やアンケートなどの事務処理
コスト面の負担
その他
4.当会議所以外でのインターンシップへの受入について、該当するものに○を記入してください(複数回答可)
学校からの個別依頼(教授からの依頼含む)
九州インターンシップ推進協議会を介して
リクナビ・マイナビ(民間サイト)を介して
KPECを介して
その他
質問4で該当するものがある場合のみご記入ください
当会議所インターンシップと他媒体等を比較して良かった点・改善すべき点を記述ください。特になしでも可
5.貴社で今回、実際に行ったインターンシップの内容について該当するものを選択してください。
5-1 期間
2~3日間
4~5日間
2~3週間
1ヶ月以上
その他
5-2 方法
座学のみ
体験型
実労型
課題解決型
その他
5-3 内容
座学(会社説明など講義)・セミナー(社員との交流無し)
質疑応答(社員等との交流)
面談・講話など、社長等(覚書締結の代表者)との交流
課題解決プロジェクト
グループワーク(ディスカッション)
施設/設備/現場の見学
現場実習/現場体験
その他
実際に行った内容で、有効だと感じた内容を教えてください(2つ)
座学(会社説明など講義)・セミナー(社員との交流無し)
質疑応答(社員等との交流)
面談・講話など、社長等(覚書締結の代表者)との交流
課題解決プロジェクト
グループワーク(ディスカッション)
施設/設備/現場の見学
現場実習/現場体験
その他
特になし
6.貴社でのインターンシップを受け入れることによるメリットについて、順位の高いものを3つ選んで、優先順位ごとに選択してください
優先順位1位
特にメリットはない
企業の社会貢献
企業知名度の向上
学生の人材育成
受入部門の活性化
若手社員教育
求人活動の一環
大学とのパイプ作り
その他
優先順位2位
特にメリットはない
企業の社会貢献
企業知名度の向上
学生の人材育成
受入部門の活性化
若手社員教育
求人活動の一環
大学とのパイプ作り
その他
優先順位3位
特にメリットはない
企業の社会貢献
企業知名度の向上
学生の人材育成
受入部門の活性化
若手社員教育
求人活動の一環
大学とのパイプ作り
その他
その他、当会議所のインターンシップ事業や今回の学生に関するご意見・ご要望・ご感想など、ぜひご記入ください。