商工会議所の経営指導を受けて経営改善を行う小規模事業者が、商工会議所の推薦に基づき日本政策金融公庫から融資を受ける制度です。
商工会議所職員とのやり取りのみで融資の可否が決定するので、精神的負担が軽減します。
他の制度融資に比べ、金利は低く設定されています。
申し込みには審査があります。経営状態により、貸付推薦が最善の支援策でないと判断されると推薦できない場合があります。
※生活衛生関係営業(飲食店、喫茶店、食肉、食鳥肉販売業、氷雪販売業、理容業、美容業、 映画・演劇・演芸場、旅館業、浴場業、クリーニング業)の方も運転資金・設備資金が利用できます
※借入金の金額、財務内容等で取り扱いが制限される場合があります
運転資金、設備資金
2,000万円
10年以内 (据置期間は2年以内)
最新の利率は日本政策金融公庫のホームページでご確認ください。
無担保・無保証人
下記期間にマル経融資をご利用いただいた会員様限定で、利子補助サービスをしています。
※新型コロナウイルス対策マル経を利用された方は、こちらの利子補助サービスは対象外となりますのでご了承ください
令和6年4月1日~令和7年3月31日
①実施期間内にマル経資金を借り入れた会員で、申請時点において商工会議所会費完納の方
②元金及び利子の返済の遅延がない方(据置期間内における元金の返済を除く)
マル経利子1年分の内(0.5%/金利)相当額
※金利は変動いたします
融資返済開始からおおむね1年間経過後「利子補給金交付申請書」で交付申請
申請書受付後1カ月を目途に利子補給金を振り込みます。
北九州商工会議所 各サービスセンターまで